立ち止まらないために挑戦を決めたら、 3カ月間、一度も立ち止まらせてもらえなかった。
横田 孝優さん
ザツダン株式会社|コピーの企画・制作業
新潟県新潟市
自社の課題解決の糸口として開発した新規事業「タグライズ」。強気な目標設定だったからこそ前のめりに取り組めました。
3カ月という短い期間設定が、新規事業を加速させてくれた。
今回、ザツダンは自社が抱えている課題を見直し、解決の糸口として開発した新規事業「タグライズ」の本格稼働をゴールに設定してプロジェクトに挑みました。「タグライズ」は、言葉を作る過程をチームで共有し、出来上がった言葉を使いこなすところまでをパッケージ化した「コピー制作の域を超えたワークショップ」です。
スタート時点の達成目標は2社でワークショップを実施し、完走すること。期間が3カ月しかないことを考えると強気な目標設定でしたが、だからこそ前のめりに取り組むことができました。期間内に達成することはできなかったものの、プロジェクト中に1社、終了後に追加で1社からご依頼をいただき、現在「タグライズ」を実施中です。新規事業の立ち上げという側面から考えると、好調な滑り出しなのではないかと思っています。
「かっこつけたい」という気持ちが芽生え、お尻がずっと炎上状態。
プロジェクトへの参加を決めた理由は、「現状に満足して、立ち止まってしまわないため」。事業の成果とは別に、参加することで刺激を得られればと思っていたんです。結果的には、立ち止まらなかったというより、立ち止まらせてもらえなかった3カ月でした。なぜなら、期待を胸にザツダンを選んでくれた若者に対して、かっこ悪いところを見せるわけにはいかないという「下心」が働いたから(笑)。おかげで、忙しいなかでも後回しにせず、自分の役割を全うし続けられました。
ベンチャーバディの野口くんがクオリティの高い仕事をしようと試行錯誤してくれたことも、成果につながった要因の一つです。学生とは思えないほど責任感が強く、安心して任せることができました。ベンチャーバディとしての協働は3カ月で一区切りですが、これからも彼に恥ずかしくないよう事業を進めていかなければと背中を押してもらっています。
ベンチャーバディのおかげで、忘れていた「狂気」に再会できた。
実は、野口くんはセミナーや中間報告会が終わった後もタグラインの収集を続けていたそうで、最終的に集めたタグラインはなんと200社分!その姿を見て「狂気だな」と思ったと同時に、懐かしさを感じました。自分も20代の頃はキャリアが上の先輩方とご一緒する時は、経験値の不足を「狂気」で補いながら仕事をしていたような気がします。いつの間にか忘れていた、狂気的に仕事に没頭する姿勢。20代の狂気的な自分と再会できて、思わぬ刺激をもらいました。 3カ月のプロジェクト期間を終えた今、現状に課題意識を持っておらず、「上手く進んでいる」と感じているリーダーにこそ、意味のある機会なのではないかと感じています。上手く進んでいるということは、裏を返せば刺激が足りないということ。外部からの異物と触れ合うことで起こるある種の拒否反応は、きっと次のステップにコマを進めるための良い刺激になりますよ。